*双子姉妹パパの子育てブログ*

2018年6月生まれの双子のパパの育児ブログです。出産前は出産準備、出産後は育児について、役に立ちそうな経験をシェアしていきます

わが家の家計コスト削減策👶👶

 

◆我が家の家計コスト削減策について

今後の子育て支出増加に備えて、コスト削減策を練る必要があるので、既にやっていること、これからやりたいことをシェアします。

f:id:twinsdays:20180413191526j:image

まず、支出対策の前に、前提となる考え方はこんな感じです。

 

給与収入 - 貯金 - 家賃 - 自由資金(いわゆるお小遣い)

= 生活用運転資金(余れば翌月以降の運転資金へキャリーオーバーする)

 

給与が振り込まれたら毎月定額の貯蓄と家賃と自由用途資金は別の口座に移しています。

 

残った金額の中でやりくりします。

 

ボーナスは受け取ったら、速攻で貯蓄用口座に全額流します。ボーナスが入ったときくらいたまには贅沢なものを購入!とはせずに、そういったものも自由資金からやりくりします。

 

◆固定費削減策

日々の生活で節約するのはなかなか難しいものです。

そのためまず見直すべきは固定費

 

  • 家賃
  • 保険
  • インターネット代
  • 携帯電話
  • 電力、ガス、水道料金

 

 

それぞれの対策はこんな感じです。

  • 家賃 →礼金なしの物件を探す、築年数を挙げて家賃を押さえるとか。3月の引っ越し代は高いのでできるだけ避ける。
  • 保険 →医療保険など不要なものは入らない(差額ベッド代は貯蓄から出せば十分)。全部入り的な保険には入らない。生命保険は保険そのものの機能を求めるならば収入保障保険で十分
  • インターネット代 →定期的に5万円キャッシュバックキャンペーンなどを使う。
  • 電力、ガス、水道料金

→電力は価格コムのキャッシュバックキャンペーンで新電力に切り替える。わが家は3月に、ニフティでんきのキャンペーンで1年間毎月1,200円引きになりました。

kakaku.com

→ガスは今後の自由化の時に、同様のキャッシュバックキャンペーンをやる業者も出てくるのではと思っています。

→水道は対策なし。

 

◆変動費削減策

◎ベビー用品🍼

  • 親戚、友人からいただけるものは有難くいただく!
  • ふるさと納税、会社のカフェテリアポイントで買えるものは優先的にここから調達する。
  • メルカリで買っても問題ないものはメルカリで調達する。(衛生的に無理なやつ、ボロボロのやつは買わない)
  • 楽天お買い物マラソンポイント10倍キャンペーン時にまとめ買い(ふるさと納税をこのタイミングで買うとかなり返ってくる)
  • ソフトバンクユーザーYahoo!ショッピングポイント10倍で購入(妻は格安SIMに移行したけど、自分のは違約金回避でソフトバンク継続中)
  • Amazonファミリーで購入

 

◆番外編:ベビー用品の失敗しない選び方

安ければ良いというわけではないので、いろいろな口コミやレビューは確認したくなってしまいます。

悪いものを買って、違うものを買い直したら、結果的に余計に支出が増えると思っています😵

 


ベビー用品完全ガイド 広告ナシ!12大ジャンルベスト&ワースト最新ベビーグッズ (100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ LDK特別編集)

→粉ミルク、おむつ、ボディーソープなど各社メーカーのクオリティと価格で評価しています!

 


Pre-mo (プレモ) 2018年 02月号 [雑誌]

→双子の親4組の購入リストと、入らなかったものコメントが載っていてかなり役立ちそうです。

 

だらだらと書いてしまいましたが、ざっと列挙すると以上のような削減策です!

少しでもお役に立つと嬉しいです。

 

ではまた~