*双子姉妹パパの子育てブログ*

2018年6月生まれの双子のパパの育児ブログです。出産前は出産準備、出産後は育児について、役に立ちそうな経験をシェアしていきます

赤ちゃんの爪切りは超難関

新生児育児の中で難易度が高いのが、自分たちが寝ることと、爪を切ることだと思っています

 

顔に付く傷あと

生まれて1週間くらい経ってきたからか、顔に傷が付くようになってきました。

 

僅かに伸びている爪が顔を引っ掻いているのです。たまに目に爪が入りそうでヒヤッとすることも度々あります。

 

ミルク飲むときなんかも目の横に指をセットしてくるので毎回ヒヤヒヤです

f:id:twinsdays:20180806072700j:image

 

意外と引っ掻く力が強くなってきてるのでさらに心配。そのためミトンもよく使っています。

 

超難関の爪切り

切ればいい問題なのですが、指が小さすぎて、切るべき爪は1mmもなく、ロックオンするのも一苦労、、、

さらになかなか手の動きが制止するタイミングがないので、大変なのです、、、

 

赤ちゃんの爪のことをMicro Moving Target と呼んでいこうと思います

 

爪切りのコツがあれば知りたいです

 

出産後1週目の振り返り

子どもたちが生まれてからもう1ヶ月が経ちました

 

生まれてからの振り返りと、やってよかったことを挙げていきたいと思います

 

出生1週目 

無事に産まれてきてくれたこと

無事に産まれてきてくれたことの喜びは、何よりも嬉しかったことです

 

一生の思い出のためにカメラを新調

Canon EOS kiss x9

赤ちゃんの誕生の瞬間を一生の思い出として残したかったので、カメラを新たに買いました

過去の投稿でOLYMPUS PENを使うだの、SONY α5100を買うだの言っていましたが、最後に迷いに迷って、Canon EOS kiss x9を購入しました!

併せて人生初の単焦点レンズも購入しました!

パンケーキレンズにすると、少し軽くなります

f:id:twinsdays:20180815140629j:image

おかげさまで誕生直後も今もきれいな写真をたくさん残せています

f:id:twinsdays:20180731072110j:image

X9については追って詳細を投稿しようと思います

 

今しか取れない写真がある

2週間も経つともう大きくなって顔立ちもしっかりしてきます。初々しい小さな赤ちゃんの写真ははじめの時期にたくさん撮っておくのがおすすめです!

 

ネームボード

2人の名前は決めていたので、事前にネームボードを作っていました

f:id:twinsdays:20180731065302j:image

 

作り方は簡単です!

  1. Google でグラデーションのイラストを取得
  2. ペイントソフトで名前をいれる
  3. ダイソーでフォトフレームを買って入れる

 

レターボード

写真に文字を入れて撮りたいときは、レターボードを使うのがオススメです

f:id:twinsdays:20180731071055j:image

名前、誕生日、体重、身長などを入れたり、

赤ちゃんの気持ちを吹き出しがわりに代弁することもできます!

f:id:twinsdays:20180731070416j:image

1週目の腰痛

体力にはそこそこ自信がありましたが、出生後1週間後ごろに突然腰痛がきましたΣ(゚д゚lll)

赤ちゃんは2.7kgぐらいあったので、何度もだっこしていると意外と腰にきます!

新生児でこれだから、大きくなったらもっとやばそう。

 

1ヶ月間書こうと思ったけど、それなりのボリュームになったから、続きは次回持ち越します〜

 

 

 

 

 

《レビュー》ママ代行ミルク屋さんの使用感

前回、ちょろっと紹介した時短グッズ

ママ代行ミルク屋さん

実際に使っているイメージを紹介したいと思います

 

今のところママ代行のフォーメーションは2通りです

 

①バウンサー+ママ代行ミルク屋さん

f:id:twinsdays:20180727065148j:image

バウンサーに乗せた上で、ママ代行を使うと安定感抜群です、首の角度もちょうどいい◎

 

②まくら+ママ代行ミルク屋さん

f:id:twinsdays:20180727065447j:image

頭を高くするためにまくらをセットしているのですが、ママ代行も高さを調節する必要があります。これはおすすめしません。

 

なかなか使いこなせていませんが、今のところこんな使い方をしています!

 

アイボリーの生地は滑り止め素材でできているので、どこに置いても高確率で哺乳瓶が安定します。

深夜のミルクのときは自分もかなりヘトヘトになっているので、そんな時にも助かります!