*双子姉妹パパの子育てブログ*

2018年6月生まれの双子のパパの育児ブログです。出産前は出産準備、出産後は育児について、役に立ちそうな経験をシェアしていきます

赤ちゃんを起こさずに目覚ましをかける方法 HUAWEI BAND 3 PRO

最近、悩みが2つありました

  • 赤ちゃんと同室で寝ているので、音が出る目覚ましをかけられないこと
  • 金属の腕時計をしていると赤ちゃんに当たってしまうので、しばらく腕時計をしていなかったこと

 

そんな悩みを解決してくれかけたのが、

スマートウォッチでした。

 

探す条件

探す上での条件は次のものです。

  • ラバーバンドで赤ちゃんに当たっても大丈夫
  • 振動でアラームをセットできる
  • 軽い
  • 小さい
  • ある程度有名なメーカー

 

なくてもいい機能

  • Apple Pay 
  • 通話
  • メール通知
  • 歩数系

 

そのような条件で探して選んだもの

条件で選んだものは、HUAWEI BAND 3 PROです。

これは上記の条件に当てはまり、購入に至りました。

シリコン素材のバンドで赤ちゃんを抱っこしても痛くない、

超軽い、

バンドも細くて邪魔にならず、

振動でアラームをセットできる、

中華製ではあるものの、売上高10兆円の中国最大手の通信ネットワーク企業であり、スマホ販売も世界3位、日本の多くの企業も部品をHUAWEIに提供していたりと、技術的に安心できる

f:id:twinsdays:20190119103242j:image

 

なくてもいいけど、使える機能

  • 睡眠分析
  • 心拍数カウント
  • 歩数カウント
  • メール、ライン通知
  • タイマー

 

睡眠分析は意外とあってよかった機能でした。睡眠時間を計測してくれ、深い睡眠やノンレム睡眠なども識別してグラフで表示してくれます。

f:id:twinsdays:20190119112400j:image

深夜に赤ちゃんのオムツ交換した時間を除いた睡眠時間を把握することもでき、いかに寝れていないか反省することもできます!

f:id:twinsdays:20190119105457p:image

心拍数カウントはグラフで見れてわかりやすいけど正直なくてもいいかな。

f:id:twinsdays:20190119112033p:image

歩数カウントもiPhone 標準機能のも精度が高いからなくてもいいかなと。

メール通知は、タイムリーに知らなくても構わないので、なくても大丈夫。

 

なお、現在の販売価格は、11,312円ですが、

Amazon の年始の初売りで、8,638円で買うことができました!

 

5,000円台で、BAND2というのもあります。機能はあまり変わらないと思います。素材はシリコンじゃなくてラバーだったり、文字盤周りにシルバーの装飾があります。Amazonの初売りで3,000円台だったのでこれを買うのもありでした。

 

物足りないというか致命的な欠点

振動でアラームをセットできるのですが、弱くて気が付かないことです=3

 

なので、安くても、無名メーカーでもいいから、

ラバーバンドで、目覚ましが強力なスマートウォッチを追加で欲しくなってしまいました。

 

追記

妻はこちらの朝のアラームの振動に気づいているそうです、、、

 

 

 

 

 

 

【ひな祭り】初めての雛人形選び

ひな祭り当日はこちらの記事に投稿しています↓

www.twinspapa-blog.com

 

 

以下は雛人形探しのときの投稿です↓

 ————————————————————————-

 

1月になりましたが、3月になるとひな祭りがやってきます。

とてもありがたいことに、じいじばあばから、雛人形を買ってくれると打診をいただきました!

とはいえ、私自身は男兄弟だったため、ひな祭りという文化に全く無縁でどんな文化なのかよくわかっていませんでした

ひな祭りをやる理由

ひな祭りの文化を理解していないため、まずはwikipediaさんに聞いてみました!

 

雛祭り(ひなまつり)は、日本において、の健やかな成長を祈る節句年中行事。ひな人形(「男雛」と「女雛」を中心とする人形)にの花など木々の飾り、雛あられ菱餅などを供え、白酒ちらし寿司などの飲食を楽しむ節句祭りである。

と、ここまでの説明によると、女子の健やかな成長を祈る行事であることがわかりました。

 

「雛祭り」はいつ頃から始まったのか歴史的には判然とせず、その起源説は複数ある。平安時代京都で既に平安貴族の子女の雅びな「遊びごと」として行われていたとする記録がある。その当時においても、やはり小さな御所風の御殿「屋形」をしつらえ飾ったものと考えられている。初めは儀式ではなく遊びであり、雛祭りが「ひなあそび」とも呼ばれるのはそのためである。一方、平安時代には川へ紙で作った人形を流す「流し雛」があり、「上巳の節句(穢れ払い)」として雛人形は「災厄よけ」の「守り雛」として祀られる様になった。

江戸時代になり女子の「人形遊び」と節物の「節句の儀式」と結びつき、全国に広まり、飾られるようになった。3月の節句の祓に雛祭りを行うようになったのは、安土桃山時代天正年間以降のことだと推測されている。

江戸時代初期には形代の名残を残す立った形の「立雛」や、座った形の「坐り雛」(寛永雛)が作られていたが、これらは男女一対の内裏雛を飾るだけの物であった。しかし、飾り物としての古の形式と、一生の災厄をこの人形に身代りさせるという祭礼的意味合いが強くなり、武家子女など身分の高い女性の嫁入り道具の家財の一つに数えられるようにもなったそのため、自然と華美で贅沢なものになっていった。時代が下ると人形は精巧さを増し、十二単の装束を着せた「元禄雛」、大型の「享保雛」などが作られたが、これらは金箔張りの屏風の前に内裏の人形を並べた立派なものだった。

人形の役目としては、単なる遊びごとという意味合いと、災厄よけの意味合いがあるようです。

注目すべきポイントは、平安時代の京都で平安貴族の子女の雅な遊びごとだったというところです。

しかも内裏雛は宮中の殿上人がモデル。

 

 

平安時代から続く文化を今でも継承しているって素晴らしくないでしょうか??

しかもわれわれ庶民が当時の貴族の遊びをできるのです。

なので、せっかくなのでうちでもその文化を継承してみたいと思います!

 

雛人形探し

じいじばあばから、雛人形は買ってあげるねと言っていただいたのですが、男兄弟出身の雛人形に疎い身としては予算金額10万円と聞いてびっくりしてしまいました、、、。

ひな人形の金額として想像していたのと桁がちがう、、、

男兄弟で育ち、雛人形に縁のない素人なりに私が想像していた予算は5,000円くらいでした、、、今思えば5,000円じゃおもちゃ程度のものしか買えない。

 

どんな雛人形があるのか、雛人形に疎いので、まずはブログでリサーチしてみました。

 

安めぐみさんちの雛人形

ブログをさがしていたらヒットしました。

lineblog.me

 

でかい!

そして、子供がかわいい!

同じ段くらいのものが、概ねいくら位のものか調べてみたら15~40万くらいしそうでした!=3

高いやつは青天井なのでしょうか

 

紺野あさ美さんちの雛人形

検索してたらこれまたヒットしました。

ameblo.jp

 雛人形の大きさも男雛と女雛の二体のみで、

飾り付けもシンプルでおしゃれにまとまってました!!これは真似したい!

 

前後の記事によれば、minicolaというところの雛人形でした

顔が現代風です

金額は96,660円とそれなりにするようですが、木目込みで作りもしっかりしてそうです。

 

他にも探してみました

庶民としては、人形に10万近くも出すのは気が引けます。

なので、他に安くていいものがないか、いろいろ探してみました。

 

みゆき 27,593円

個人的な感想として、久月とか吉徳のような老舗ではないものの、作りもしっかりしていそうです。

ケースの色合いも明るくてよいのではないかと思います。

 

オーソドックスでお手頃価格のやつもいいな~と思います。

 

 

 -------------------------------------------------------------

(追記)

最終的に、選考に選考を重ねて我が家は「一秀」の木目込み人形に決めました!

 

www.twinspapa-blog.com

 

www.twinspapa-blog.com

 

 

www.twinspapa-blog.com

 

 

離乳食はじめました

5ヶ月の終盤(年末)から、離乳食を始めました

 

f:id:twinsdays:20190102215940j:image

 

ご飯をブレンダーで液状にして、100均の離乳食用タッパに小分けして冷凍しています。

 

これが赤ちゃんのブレックファースト、ランチ、ディナーかと思うと不思議な感じがします(*´-`)

 

まるで宇宙食みたい(*´-`)